書道 過去に書いた字を書き直し! ~第15回~ こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。今回のトップ画像は小学5年の時に書いた習研課題です。文字の大きさや配置は上手くできているかなと思いました(^-^) 今回書き直す字は「出」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。縦画の始筆を深く... 書道
書道 イラストを描く際、特に難しい箇所 こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。トップ画像は最近筆で描いたガールズ&パンツァーのキャラクターです。誕生日のお祝いに描きました。誕生日は右側の冷泉麻子ちゃんが9月1日、左側の西住みほちゃんが10月23日です、おめでとうございます😊せっ... 書道絵
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第14回~ こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。今回のトップ画像は小学4年の時に書いた習研課題です。画数が少ない文字を2文字、半紙に大きく書く課題ですので、一画一画の質がとても大事になってきますね。 今回書き直す字は「太」にしたいと思います。まずは... 書道
書道 「臨書」の感覚を多用し、筆で絵を描く こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。今回は筆でキャラクターを描くことに関する内容をブログで取り上げてみます。本日、もうすぐ誕生日のキャラクターを描いていたので、自分がどういう捉え方、考え方をしながら描いているか改めて確認することができま... 書道絵
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第13回~ こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。今回のトップ画像は小学3年の時に書いた習研課題です。これまでオンラインレッスンで多くの小学生に教えてきましたが、ひらがなの「た」はみんな苦手とする字だと思います。私もこの時に朱墨で注意されていますが、... 書道
書道 書道用具を買いに行ってきました こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。本日は山口県宇部市にある山陽堂さんに書道用具を購入しに行ってきました!(ちなみに東京にいた頃はよくキョー和さんにお世話になっていました) 書展のために作品を書いていた際、弾力としなやかさを兼ね備えた大... 書道
書道 【同塵書道作品展】書道展に初出品します こんにちは、河田 晃碩(こうせき)です。トップ画像にある書展(同塵書道作品展)に3作品、出品予定です。書道展に初めて出品するのですが、実力がまだまだの私が出品していいのかな…という気持ちが強いです(^-^;大変ありがたいことに、地元に戻って... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第12回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は少し前のブログで掲載した、2020年11月に書道復帰した時に書いたものです。前回は「醴」を書き直しました。 今回書き直す字は「九」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。左払いの払うところをゆっ... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第11回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学6年時に書いたものです。当時から、こんなに難しい4文字を書いていたんですね💦 今回書き直す字は「真」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。朱墨でご指摘いただいているように、一の始筆、長さ、... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第10回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は2020年11月に書道復帰した時に書いたものです。ブランクが長すぎたこともあり実力もなかったため、全く筆がコントロールできなかったことを思い出します。 今回書き直す字は「醴」にしたいと思います。まずは... 書道