書道 過去に書いた字を書き直し! ~第7回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学6年の時に書いた習研課題です。左払い、右払いの技術やバランス感覚が必要な課題です。 今回書き直す字は「秋」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。マスが縦長なので、この中に収めるのはかなり大... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第6回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学5年の時に書いた習研課題です。元気よく書けていてなかなかいいですね! 今回書き直す字は「音」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。点画一つ一つはしっかり書けています。4画目が右に飛び出てい... 書道
書道 一般・成人の書道レッスン「理論書道」について こんにちは、晃碩です。前回までのブログで幼児・小学生向けの「ゲーム書道」についてお話させていただきました。これに対し、一般・成人向けは「理論書道」というイメージでレッスンを行っています。一画一画、もしくは全体バランスについて、なぜこうでなけ... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第5回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学6年の時に書いた習研課題です。前回の4年生の時の字よりもバランスや点画がよくなっているなと思いました。 今回書き直す字は「村」にしたいと思います。(「道」はすでにお手本作成済みでした)まずは元の字... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第4回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学4年の時に書いた習研課題です。頑張って筆をコントロールして書こうとする気持ちが伝わってきますね。 今回書き直す字は「光」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。下側の伸びやかさが必要な字なの... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第3回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学6年の時にかいた習研課題です。元気よく書くと文字間のスペースを確保するのが難しそうな課題ですね。 今回書き直す字は「徒」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。おお!ぎょうにんべんは形、幅と... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第2回~ こんにちは、晃碩です。今回のトップ画像は小学5年の時にかいた習研課題です。どの字もバランスをとるのが難しく、当時の私も苦戦していたのではないかと思います。 今回書き直す字は「景」にしたいと思います。まずは元の字を確認します。朱墨でご指摘いた... 書道
書道 過去に書いた字を書き直し! ~第1回~ こんにちは、晃碩です。ブログで挙げるネタを考えていたところ、掲題の内容を思い付きました。私は小学1年から高校1年まで習字を習い、その後20年のブランクを経て2020年11月末から再び始めました。幸いなことに、両親が私の小さい頃に書いた習字の... 書道
ペン字 幼児・小学生の書道レッスンについて④ こんにちは、晃碩です。以前のブログで、幼児・小学生のレッスンで私が使用している教材について一部取り上げました。私のレッスンを一言で表すと、 幼児・小学生 ⇒ ゲーム書道 一般・成人 ⇒ 理論書道という感じです。幼児・小学生には綺麗な字を書... ペン字
ペン字 オンライン書道教室&対面書道教室について こんにちは、晃碩です。8月に開講したオンライン書道教室について、ご入会いただいた皆様、ありがとうございますm(__)m一般・成人の方々に教えるのは初でしたので最初は不安だったものの、いざ始めてみるととても楽しくできました!現在は1時間のレッ... ペン字書道